目次
軽い・丈夫・収納が楽・伸縮性・小さくなる…自分の重視する要素で輪行バッグを選ぼう
- ・【丈夫で安定】 OSTRICH(オーストリッチ) ロード320
- ・【カンタン収納・伸縮性】 TIOGA(タイオガ) Flex Pod(フレックスポッド)
- ・【ボトルケージに入る】 mont-bell(モンベル) コンパクトリンコウバッグ
- ・【女性に人気】 grunge(グランジ) キャリーライト
ロードバイクなどの自転車で遠出するときに必要なのが、輪行袋(りんこうぶくろ)です。また、急なトラブルでどうしても電車で帰る必要があるときに、輪行袋がないと持って帰れません。非常用に持っておくと安心です。
電車や新幹線に自転車を持ち込む際にも、細かいルールがあります。そのため、以下のポイントを満たした輪行袋がおすすめです。
- 一枚の袋で自転車全体が包まれている
- タテ・ヨコ・高さの合計が250cm。1辺は長さ200cmまで
1ではつまり、サドルやハンドルが輪行袋から出てはいけない、ということです。またもしサドルが飛び出していて、そこにビニール袋をかぶせたとしてもダメです。1枚の袋に収めましょう。
2のポイントを抑えた輪行法となると、たいていのロードバイクは前後輪外すタイプでないと持ち込めません。小さいサイズのロードバイクなら中には、250cmの規定に収まるものもあるかもしれませんが、ほとんどが収まりません。ですので、前輪のみ外す用の輪行袋はおすすめできません。

サドルが出てはいけません。
それでは、以下で前後輪外すタイプの輪行袋を4つ紹介していきます。
丈夫で安定:縦型輪行袋|OSTRICH(オーストリッチ) ロード320
- ・【メーカー価格】 7,500円(税抜き)
- ・【素材】 ポリエステル
- ・【重量】 500g(付属品含まず)
- ・【収納サイズ】 1070 × 830 × 200
- ・【付属品】 リア用エンド金具、ショルダーベルト、中締ベルト、フレームカバー小
オーストリッチは輪行袋の老舗。他にもサドルバッグや自転車用のカバンを作っている日本のブランドです。この輪行袋の良いところは、袋が丈夫なところ。また、リア用エンド(後ろフォークに取り付け、傷つけないようにする部品)やフレームカバーが一緒に入っており、後から買いそろえる必要がありません。

リア用エンド
これよりもっと布が丈夫な「ロード520」もありますが、価格と重量を考えると「ロード320」のほうがバランスが取れています。中仕切りがあり、前後輪ともすっぽり入る仕様なので安定感があります。
縦型カンタン収納|TIOGA(タイオガ) Flex Pod(フレックスポッド)
- ・【メーカー価格】 5,000円(税抜き)
- ・【素材】 70 デニール ナイロン (撥水加工) + ストレッチナイロン
- ・【重量】 270g
- ・【本体サイズ】 900 × 1,300mm
- ・【収納サイズ】 Φ85 × 220mm
- ・【付属品】 固定用ストラップ 3本、ブレーキレバー固定用ストラップ 2本、ショルダーストラップ、収納ポーチ
タイオガ フレックスポッドの良いところは、丈夫さなどのバランスが取れているうえに収納するのがカンタにできます。収納するときに、フレームを持ち上げる必要が無いのです。
前後輪を外してフレームに固定し、上から袋を被せます。そのまま自転車を立て、ファスナーを締めれば終了です。収納の簡単さに加え、伸縮性の高いストレッチナイロンを採用しているところも良いです。スムーズに収納作業が進められます。
このフレックスポッドにはリア用エンドが付属していません。逆さ(サドルとハンドルを下に向けて運ぶ方法)で運ぶ方法もありますが、もしリア用エンドが必要な方は、フレックス ポッド プラスを選びましょう。初めから付いてきます。
コンパクトでボトルケージに入る|mont-bell(モンベル) コンパクトリンコウバッグ
- ・【価格】 4,850円(税抜き)
- ・【素材】 40デニール・ナイロン・タフタ[アクリル・コーティング]
- ・【重量】 297g
- ・【本体サイズ】 100×140cm
- ・【収納サイズ】 6.5×17.5×6.5cm
- ・【対応車輪サイズ】 適合製品 : ~700C、26inch、27.5inch、29inch
モンベルは、“Function is Beauty(機能美)”と“Light & Fast(軽量と迅速)”をコンセプトに商品開発を行っている日本のブランド。自転車用品以外にも、幅広くアウトドア用品を開発・販売しています。
この輪行袋は、コンパクトになりボトルケージに収められます。またジャージの後ろポケットにも入ります。小さめのボトルケージの場合には収まらない恐れもありますが、きっちりまとめれば多くのボトルケージに入ります。大きさは500mlのペットボトルと変わりません。
収納方法も簡単、上から被せるだけです。ただしファスナーはついておらず、ひもを引っ張ると巾着袋のように口がぎゅっと閉まる作りです。
デザイン性があって可愛く女性に人気の輪行袋|grunge(グランジ) キャリーライト
- ・【メーカー価格】 7,800円(税抜き)
- ・【重量】 400g (※カタログ値)
- ・【本体サイズ】 700 x 1000 x 200mm
- ・【収納サイズ】 100 x 180 x 90mm
女性目線で考案された、グランジのキャリー ライト。1,000円安い「グランジ キャリー 」もありますが、ライトのほうが軽くて小さくなり、強度にも優れます。ただ、フレームサイズ520cm以下の専用設計です。
女性向けのかわいいデザインになっており、とくに女性におすすめ。ネットで検索してみても女性で使っている方も多いです。そのほかにも使っている方が多く、おおむね良い評価を得ています。自転車の収納方法は、オーストリッチのロード320とほぼ同じです。
輪行袋にデザイン性もプラスしたい!という方は、検討してみてはいかがでしょうか。